eineblumeのブログ

日々感じたことを記していきます

日本の国としての情報セキュリティ力

インターネットで検索していると、偶然、竹内明さんの「諜報全史」というルポに出会いました。この話は、「驚きの実話を、当事者の口から直接取材した迫真のルポ」だそうですから、実話だと考えてよいのだと思います。日付は2017年12月3日となっているので、…

消費者が望んでいるのか(その2)

今日、コピーをしようと思いコンビニへ行きました。以前のコピー機を更新したようで、海外送金まで選択できるようになっていました。本当に多機能になったものだと驚きました。 さて、コピーですが、1枚コピーするごとに、「このイメージを印字していいかど…

消費者が望んでいるのか?

最近、ノートパソコンの電源ケーブルの耐圧電圧が気になって調べてみました。ACアダプター本体は100から240Vまで入力できるようなのですが、コンセントとACアダプターとを電源ケーブルが結んでおり、そのケーブルは100VACであると書かれていました。 ACアダ…

「多様体の基礎」(松本幸生著)を読んで

説明が詳しいだけでなく、議論の根拠が分かりやすいという点で、この本は優れていると思いました。数学の本では、以前に証明されたことを使って説明している時、どれを根拠としているのか明らかにしていない場合が多いと感じていましたが、この本はその印象…

敵基地攻撃能力と非暴力不服従

ロシアのウクライナ侵攻が起こって(2022年2月24日)3か月以上経過しました。一方で、日本国憲法を「改正」し敵基地攻撃能力を持てるようにしようという動きがあります。もう一方、非暴力不服従で対抗しようという動きもあります。どうすればよいのか結論は…

ロシアのウクライナ軍事侵攻に関連して

ロシアがウクライナに軍事侵攻して1か月以上経過しました。ロシアや中国では軍事侵攻を支持する人が多いと聞いています。そこで私が疑問に思うことは 国際連合の総会決議などはどのように報道されているのか?: 日本であれば小学、中学と必ず国際連合のこと…

Windows Power Automate を使用しての感想

毎週、決まったウェブサイトにアクセスし、特定のファイルをダウンロードしています。定型的な作業なので、簡単にできるような工夫はないかと思っていました。RPA (Robotic Process Automation)を使えば良さそうですが、Microsoft がPower Automateというの…

ロシアのウクライナ侵攻

ロシアのウクライナ侵攻が始まって約3週間。私は次の言葉を忘れることはないでしょう。朝日新聞:2022年2月24日 17時21分よりロシアのネベンジャ国連大使は会合前、報道陣の問いかけにこう語った。 「夜の会合が楽しくなり始めたよ」www.asahi.com

化学の本

今年に入って、化学の本に興味を持つようになりました。 最初は「やりなおし高校化学(ちくま新書1186)」。現在は「暗記しないで化学入門(ブルーバックスB-2185)」を読んでいる途中です。この程度ならなんとか興味を失わずに読んでいけそうです。 高校の…

大雪の予報

2月10日から11日、2月13日から14日にかけて大雪が降るとの予報が出ましたが、空振りに終わりました。そのことは別に問題ではありません。しかし、よく分からないのは、それだけ大雪になるかもしれないと言いながら、天気予報が予想する降水量は0mmとか大した…

統計不正

国土交通省が統計不正をしたことが報道されています。国の正しい状況がわからなくなることがどれだけ大変なことか、想像できないのでしょうか。おそらく想像できないのではなく、もっと大きな誘因があったのだと思います。このような仕事をした役人を解雇さ…

第2回共通テスト

少し前のことですが、今年の共通テストで数学がかなり難しかったようですね。2022年1月21日段階の発表では、数学1Aが57.68点から37.96点へ(-19.72)、数学2Bが59.93点から43.06点へ(-16.87)。100点満点の試験で20点近く平均点が変動するのは、試験の難易度…

具体例から学ぶ多様体(藤岡敦著、裳華房)

タイトルの本を読み始めたところです。集合と位相、線形代数、微積分を復習しながら、多様体の例を学んでいくスタイルのようです。すべてのこと(定理など)について‘説明しているわけではなく、定理を紹介しているだけのものもありますが、具体例を知るとい…

内閣支持率

岸田内閣の支持率が上がっているそうです。このような調査結果には今更驚きませんが、この内閣が何をやったのでしょうか? コロナ対策? 感染者が減ったのは内閣の業績ではないと思います。入国者の制限を厳しくしたのは、それほどの業績とは思えません。 森…

「安倍派に新規入会者が続出している」件

朝日デジタルによれば、安倍派に新規入会者が続出しているそうです。その入会者たちは、次のようなことを問題としていないということなのでしょう。そして、国会議員が入会しているのであれば、それを支持した国民も、これらを問題にしていないということな…

学術会議任命問題

学術会議が推薦した人を内閣が拒否しているという問題があります。朝日新聞の記事に対するtwitterのコメントを見ると、「国の方針に従わない学術会議は要らない」「政府からお金をもらっているなら、政府に文句を言うな」という趣旨の意見があります。 政府…

10万円給付

18歳以下の子供がいる家庭に(収入の上限付きですが)10万円を配布するという話があります。ただしそのための事務費が、現金だけ配った時でも300億円、半額を商品券にすることによって900億円さらにかかり、合計で1200億円になるそうです。アベノマスクの保…

衆議院選挙の感想

2021年10月31日の衆議院選挙の感想を忘れないうちに記録しておくことにします。記憶に頼っていますので、誤りもあるかもしれません。 自民党のコロナ対策は上手くいったという人が半数近くいた 昨年の不織布マスクなどの不足 当時の首相が野党の党首と話し合…

最高裁判所の裁判官の国民審査

2021年10月31日の衆議院議員の選挙と合わせて、最高裁判所の裁判官の国民審査が行われました。新聞では、夫婦同姓を強制している民法の規定は憲法に違反しないと述べた裁判官を罷免すべきだと投票した人が7%で、その他の裁判官よりも1%高かったと報道して…

サイクリング

久しぶりに雨の心配のない天気になったので、自転車で東京にある大学まで出かけました。以前からそんなに遠くないということは住所などからわかっていましたが、それを確かめていませんでした。約10キロの道のりなので、5分/kmで行けば2時間弱で往復できるは…

複素関数入門(つづき)

7月ごろから読み始めた「複素関数入門」ですが、8割程度読み終わりました。多くの練習問題も解いており、解くための時間がかかっています。説明の理解を確かめるものや、例題に関連した練習問題が多いので、基本が身についているかどうかの確認になると思い…

コロナワクチン

ようやく予約が取れたので、最近、コロナワクチンの1回目を終わりました。会場は(私の目には)スペース的にも、人数的にも余裕があって、もう少し予約数を増やしても対応できるのではないかなと思いました。 3回目のワクチン接種が必要だとか、ウィルスの変…

複素関数入門

先月から「複素関数入門」という本を読み始めました。いくつかの大学で教科書として使われているようです。理解しやすいように丁寧に説明が書かれていると思います。練習問題の解答もつけてあり、自習用にも適していると思います。 勉強したことが実際の計算…

コロナワクチンの接種予約

私の住むところでは、コロナワクチンの接種予約は、電話またはインターネットからできるようになっています。「XX月XX日からXX月XX日までの接種の予約を、X月X日のXX:XXから始めます」と告示して受け付けています。これまで何度か予約を試みましたが、すぐに…

『代数方程式とガロア理論』中島匠一著(その3)

本日、メインの部分を読み終わりました。6章の最後の10ページは飛ばし読みでしたが、なんとか読み終えました。この本の良いところは、書いてあることに根拠が示してあることです。行間が少ないというのではなく、「XXXである」と書いてあるとすると、その直…

コロナワクチンの供給不安?

政府はコロナワクチンの接種をかなり急いでいたと思うのですが、ここにきて供給に不安がでてきたようです。これまでも アベノマスクの配布 一人10万円の特別定額給付金の配布 https://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/gyoumukanri_sonota/covid-19/kyufukin.ht…

オリンピックはコロナウィルス拡散の機会とならないか?

外国から来たオリンピック参加関係者からコロナウィルスの陽性者が出ました。このこと自体はあり得ることであると思います。信じがたいのがその後の措置です。濃厚接触者を特定する前に移動させたということですが、これで安心・安全なオリンピックが開かれ…

学生の宿題を添削して(数学)

オンラインで留学生向けに数学の授業をやると、学生からの反応がつかみにくいので、日本語の表現力をつけてもらうのと、授業の理解度を確認するために宿題を出して添削をしています。手順としては、 宿題をpdfファイルで送る 紙に解答を書いてもらう 写真を…

教員採用試験の倍率

教員を志望している人が減っていて、教員採用試験の競争倍率が過去最低になったという報道がありました。 競争倍率を気にしているところがよく理解できないですね。これまでは競争率が高かったから「優秀な」教員候補者が集まっていたのでしょうか? そうか…

新型コロナウィルスの状況(6月25日段階)

一時期、減ってきていた新規感染者数が、ここにきて再び増加に転じているようです。駅周辺の人の動きも、緊急事態宣言が出されていた時期よりも増えているような感じがします。ワクチン接種は進んでいるらしいのですが、それ以外、何もしているようには見え…