eineblumeのブログ

日々感じたことを記していきます

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

中島匠一先生の本

最近、中島匠一先生の数学の本を手にしました。「代数方程式とガロア理論」と「代数と数論の基礎」です。 前者はガロア理論に関して基礎からポイントがしっかりと記述されているような印象を受けました。400ページを越える本で、ガロア理論に関しては基礎が…

オンラインでの数学授業

主にノートパソコンでオンライン授業をしていますが、やりにくいなあと感じるのは、白板に説明を書きながら、生徒の反応を確かめながら授業を進めにくいことです。何か上手な方法があるのかもしれませんが、今のところ、上手くいっておりません。 iPadなどタ…

大学入試

高校三年生に数学を教えていましたが、いくつかの大学に合格できたようでした。 合格できたことは喜んでも良い事ですが、自分の力で合格を獲得したというよりは、入試を受けた人たちとの相対的な競争で、比較上位に入れたという印象を強く持っています。 数…

久しぶりのパン屋

数年前に行ったきりで、長い間行っていなかったパン屋さんに行ってきました。お店の人とお互い久しぶりですねと言葉を交わし、食パン、フランスパン、リンゴパイを買いました。私はここの食パンが気に入っていまして、以前はよく買いに来ていました。 店を始…

雑誌の記事

昨日、図書館に行って雑誌を閲覧してきました。キーワードをメモしておきます。 コンピュータソフトウェア(38巻1号。2021年1月号) PBL(Project Based Learning) GitHub 人工知能学会誌(36巻1号。2021年1月号) Affective Computing:人間の感情に関する…

グラフを描くこと

高校3年生に数学を教えていて、グラフを描いてもらった時のことです。 y = 2x のグラフを描くために座標軸を最初に描きました。ところがその座標軸はx軸の方がy軸よりもかなり長くかかれていたのです。y = 2x が傾きが1より大きい(ということは、傾きが急な…

高校の理科

最近、『日本の地下で何が起きているのか』(鎌田浩毅)という本を読み終わりました。日本の周囲のプレートの様子、地震、火山の噴火などについて説明してありました。そのような本筋のところではないのですが、「おわりに」というあとがきのところに目が留…